AA → B の謎
よく使われるニッケル水素電池・乾電池のサイズの呼び名は以下のようになっています。
List of battery sizes – Wikipedia
日本 | 海外 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|
単六 | AAAA | 8.3 * 42.5 | 市販は珍しい。Surfaceのペンなど、極小の機器で使われる ニッケル水素電池を見かけることは稀 |
単五 | N | 12.0 * 30.2 | ニッケル水素電池を見かけることは稀 |
単四 | AAA | 10.5 * 44.5 | 10440リチウムイオン電池とほぼ同サイズ |
単三 | AA | 14.5 * 50.5 | 14500リチウムイオン電池とほぼ同サイズ |
単二 | C | 22.2 * 42.9 | 国内ではニッケル水素電池が比較的珍しい |
単一 | D | 34.2 * 61.5 | 市販では最大級のサイズ 国内ではニッケル水素電池が比較的珍しい |
これを見てなんか不思議なことは感じませんか?
A・B 電池がどこかに消え去ってしまっているんですよね。むろん日本でも該当する電池はありません。
さて、これらがどこにいったかというと
―—存在はします。以下にその詳細を示しますね。
日本 | 海外 | サイズ | 備考 |
---|---|---|---|
– | A | 17.0 × 50.0 | ニッケル水素電池やニッケル・カドミウム電池でむしろよく使われる規格。 古いホビー用・機器で使われる |
– | B | 12.0 * 30.2 | ヨーロッパの4.5V規格ランタンでよく見かける |
と、存在はするんです。
ただ、「古い」「使用機会が限定される」ということでメジャーではない、まして日本では―—という話なんですね。
単五 = "N" の謎
上記の表をよく見ると、単五だけ急に"N"に飛んでいます。なぜなのでしょうか?
これは割と単純な話で、「単〇」という呼び方はあくまで日本の JIS 規格上の呼び名にすぎません。
したがって、海外ではやや型外れというだけにすぎません。
参考になるサイト
以上の情報は海外の Wikipedia (EN) を大いに参照しました。
List of battery sizes – Wikipedia
他にも役立つ情報が多数あるので、ぜひご参照あれ。